あおぽんといっしょ

貯蓄から資産形成へのステップアップガイド

1-18. 3%超えの配当株でもらえる不労所得は?エスイーの株で配当金生活はできるのか?

スポンサーリンク

 

 

※2018年7月9日に公開した記事ですが、リライト記事に必要な文言等を追記、その他の部分も修正して2019年7月28日に再度公開しました。

 

こんにちは、最近ブログを更新するモチベーションが下がってきてしまっている、あおぽんです

 

というのは、少しずつ収益化が進んでいた「Google AdSense」の広告が表示されなくなってしまっているから、、、もう1ヶ月近く経ってしまいました😭

 

いろいろと試しているのですが、いまだにうまくいかないんですよねぇ〜

「はてなブログ」の方で表示できている方もいらっしゃるので、はてなブログだけが理由ではなさそうですし、、、

解決したら、ブログにでもしようかな😅

 

話変わって、今日は「エスイー」から株主優待でお願いをしていたものが届いたので、ご報告させていただきます😁

 

 

  Contents  ▼ エスイーの情報
▼ エスイーの配当金
▼ エスイーの株主優待
▼ エスイーへの株式投資についての考察

 

 

1. エスイーの情報

スポンサーリンク

 

 

f:id:aopin:20190726214106p:plain
 

証券コード:3423

会社名:株式会社エスイー

単元株数: 100

 

1−1. 特徴

 

建設・建築用の資機材を製造・販売。PC用の定着工法で成長。仏アンジェロップ社と合弁子会社アンジェロセックを設立

 

1−2. 主な株価指標  

 

時価総額 92億円
予想PER 13.49
実績PBR 1.05
予想配当利回 3.07%
BPS(円) 556.9
<連18. 3> (519.5)
売買単位 100
自己株保有 4.31% (18/03)

 

 

  

の配当と株主優待をいただきました。

 

f:id:aopin:20180707143656p:plain

 

 

 

2. エスイーの配当金

スポンサーリンク

 

 

 ※2019年7月6日追記

配当基準日 :期末配当金は3月31日

期末配当金が受け取れる時期は、6月下旬になります。

*過去エスイーは期末配当のみとなっており、中間配当を行う場合は9月30日になります。

 

2019年 エスイー 権利確定日

権利付き最終日(権利取り日)である3/26(火)に株式を保有することで、株主権利が確定します。

 

・権利付き最終日(権利取り日):2019年3月26日(火)

・権利落ち日:2019年3月27日(水)
・権利確定日:2019年3月29日(金)

 

  

7月5日の株価296円に対し、予想配当利回りは、3.38%と、まぁまぁの配当利回りになっています。

 

 

 エスイーは過去中間配当はなく、期末配当のみの銘柄になります。去年の第37期では1株当たりの配当は、18円(普通配当16円と記念配当2円)でしたが、第38期はというと、

 

 

f:id:aopin:20180726194347p:plain

 

でした⁉️

減配?とも思いましたが、

 

 

平成 30年9月 30 日(日曜日)(実質的には、平成 30 年9月 28 日(金曜日)を基準日として、 同日の最終の株主名簿に記載又は記録された株主の所有する普通株式1株につき、2株の割合をも って分割いたします。

 *エスイーの株式分割に関する基準日設定公告より

 

 

でしたね、失礼しました😅

 

 

エスイー 第38期期末配当
コード 3423
株数 2,000
1株当たりの配当金 ¥10.00
配当(税引き前) ¥20,000
配当(税引き後) ¥15,937

 

 

株数が1,000から2,000になっているので、 ちゃんと増配されていますね😁

 

 

 ※2018年12月28日追記

エスイーは期末配当のみで、中間配当は少なくても過去7年間ありません。2019年3月期の配当性向は39.6%、配当金は1株当たり18円 を予定しており、2018と同じ数字になっています。ただ、2018年3月期は普通配当金16円、記念配当2円であったことを考えると、増配を予定されているということになります。

 

 

※2018年7月9日

株価587円に対し、予想配当利回りは、3.07%と、配当性向も39.6%となっていますので、株主にとって、よい傾向にあると考えます。

 

エスイー 第37期期末配当
コード 3423
株数 1,000
1株当たりの配当金 ¥18.00
配当(税引き前) ¥18,000
配当(税引き後) ¥14,344

 

今回の1株あたりの配当18円のなかには、創業50周年の記念配当2.00円が含まれています。

 

 

 

 

3. エスイーの株主優待

スポンサーリンク

 

 

※2019年7月28日追記

あおぽんが選ばせていただいた株主優待は、「博多ふくいちの辛子明太子」でした😁

みなさんは辛子明太子好きですか?

 

注文して届くまで3週間ほど掛かりましたが、この期間は商品によって、変わるかもしれません。 

あおぽんちに届いた商品はこちら

 

f:id:aopin:20190728123205j:plain

 

 

 

f:id:aopin:20190728123245j:plain

 

写真でもわかりますかね?冷凍された立派な明太子が6本ほど入っており、内容量は300gとなっていましたので、ちゃんと3,000円相当の商品をいただくことができました。

 

 

辛子明太子(めんたいこ)は福岡の名産で出張に行くと、お土産で買うこともあるんですが、「博多ふくいち」さんは知りませんでした🙇‍♂️

有名なお店ですと、「ふくや」、「やまや」、「福さ屋」あたりが有名ですね。

 

あおぽんがオススメしたいのは博多料亭「稚加栄」さんの「かずのこ明太子」という商品です。写真がないのでイメージわかないかもしれませんが、明太子の中にかずのこの切子がそのまま埋まっている感じです😁

 

明太子の味にかずのこのコリコリ食感を同時に楽しめるようになっています、かずのこの食感がものすごいんです。期待値を上げてしまったらすいません😅

博多に行った時にはお土産に是非どうぞ‼️

 

株主優待でいただいた「博多ふくいちの辛子明太子」、美味しかったら、リピートしようと思います😋

 

※2019年7月6日追記

これまであおぽんは3年未満でしたので、1,000円相当の株主優待でしたが、今年は3年以上継続保有している株主向けに提供される3,000円相当の品物が選べるようになっていました😁

 

エスイーからいただける株主優待はこちらです🙋‍♂️

 

f:id:aopin:20190706203734j:plain

 

最近増えてきましたが、長期継続保有している株主への優遇があるのは嬉しいですね😊

 

 

※2018年7月9日

優待に関しては、

 

1,000株以上 1,000円相当の商品
※防災用品・一般用品等から1品選択
※優待品に代えて社会貢献活動団体への寄付選択可
※3年以上継続保有の株主には3,000円相当

   

※2019年7月6日追記

4. エスイーへの株式投資についての考察

スポンサーリンク

 

 

エスイーは、株主通信(第38期第2四半期)で以下の決算のポイントを挙げておりました。

 

 

  決算のポイント  ▼ 「利益優先」経営の徹底
▼ 戦略的M&Aによる好成績

 

具体的な内容としては、建設用資機材の製造・販売事業は、前年同期比で増収増益で、営業利益は前年同期比140.1%増加、補修・補強工事業においては減収増益

 

2018年1月にグループ化した(株)ホンシュウのM&A効果により、建設用資機材の製造・販売事業における、売上・利益に大きく貢献

 

 

確かに、2019年6月に送られてきた株主通信(第38期)においても、その効果を見ることができました。

例えば、エスイーグループの売上構成比の87%を占めるのは、建設用資材(42.8%)と建築用資材(44.2%)の製造・販売事業となっているのですが、この2つの事業が共に2ケタ成長しているんです。

 

主要としている事業が、2ケタ成長というのは素晴らしい成績ですね😊

去年「防災・減災、国土強靭化のための3か年緊急対策」が閣議決定され、国の予算も拡大されることになるので、「エスイー」が得意としている災害復旧関連ビジネスは非常に期待が持てると考えております。

 

実際に「エスイー」は、2020年3月期連結業績予想においても、良好な市場環境での増収増益を見込んでいます。

 

 

増収増益を見込んでいるところまではよいのですが、予想配当の方は、増減なく1株当たり「10円」となっています😅

配当金に関しては、頑張って増配していただきたいですね😁

 

 

 

 

最後までご覧いただきまして、どうもありがとうございます。

バナーをクリックしていただけると、セミリタイアへ1歩近づくことができます。

応援よろしくお願いいたします🙇‍♂️

にほんブログ村 小遣いブログ 不労所得へ

 

 

<免責事項>

・本ブログの内容は、正当性を保証するものではありません。

・本ブログの内容を利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。

・最終的な決定は、自己責任でお願い致します。